ブログ

blog
blog bysano

刺激を受ける。

元事務所の”かわいい”後輩くんが、某福祉施設を初めて一人で設計から現場監理までやりきったという事で見に行って来ました。

敷地は、浜松では有名な軽便鉄道の奥山線が通っていた通称 電車道 沿いに有りました。
壁面緑化なども元々されているので凄く雰囲気が良くて、景観としては最高です。
その景観と調和するように外構計画したということでした。ふむふむ。
(オープン前なので外観だけに留めさせて頂きます。)
dazakakun
彼が初めて一人で手掛けたという事で建物を見学してきたのですが、建築の出来についてと言うより
これだけの規模の案件を無事成し遂げられたという事に称賛したいと思いました。
この建物「くの字」型で奥にもっと続いていて、見た目以上に大規模なんです。

思い返せば、波乱万丈の人生。
事務所始まって80年来 初の院卒生ということで、期待値大で入所するも、何かヌケている…笑
その為か、数年前には事務所の下命により単身中国の青島へ行くことになり…笑
その後は、数々の設計物件の担当に当てられるも途中で外されるというパターンが続き…笑
気付いたらルーキーとは言えない年齢になってしまう…笑

そんな、ちょっと(ちょっとではないけど)頼りない後輩くんがココまで出来たことに少し嬉しくなりました。
彼にとってきっとこの経験が大きな財産となるでしょう。
大きな仕事を成し遂げることを学んだ次は、建築づくりをもっと高めて頂き 今度は建築で驚かせて欲しいですね。

彼を応援するとともに、私も負けない様に頑張らなければと刺激を頂いた日になりました!

佐野

Posted on
Feb 16, 2016 at 7:00 PM
Category
blog
Author
sano

blog bysano

不覚。

私、車を運転するときにはドアポケットへiPhoneを置いております。
昨日もいつも通りドアポケットへ置いていたのですが、ドアの開閉時に勢い余ってiPhoneを落下させてしまいました。
アスファルト舗装の上へ斜めに落ちた瞬間、あっ..逝った..と確信。
案の定、フロントパネルを割ってしまいました。
iPhone4

これまで一年おきに機種変更していたので、この際iPhone6Sへ変えてしまおうと思ったところ、パネル割れは下取り不可ということが判明。
これは直すしかないかと機種変更は諦め、修理へ頭を切り替えました。
アップルストアなど正規店へ郵送するのもかなり面倒だなと思っていたところ、ちょっとネット調べたら市内にも修理出来るサービスがあるではないか!
しかも即日(1時間程度)修理と嬉しい対応。
修理費はちょっと..大分..私にとっては痛手でしたが、24時間待たずして元通りになってくれたのは助かりました。

ところで、割れたパネル(特に裏)はどうなっているんだろう?
店員さん そんな事言う人は居ないですよと言わんばかりでしたが、割れたパネルもお持ち帰り。
iPhone5
これが裏面、意外とシンプル。
もっと臓物感があるかと思っていました。

あっ真ん中にQRコードがある!
どんな隠しページかとワクワクして取り込もうとしたら、QRコードではないんですね..
無反応でした。

更に細部へ。
iPhone6
こんなところにもロゴが。
このリンゴで約1mmです。さすがappleぬかりなし。

私はスマホへカバーをしない派ですが今回の事故は恐らくカバーをしていれば免れたものと思います。
カバーしたら?と言われますが、しないんですね~。
ハダカで使って活きるデザインだと信じております!

男は黙ってハダカです!

佐野

Posted on
Feb 15, 2016 at 7:30 PM
Category
blog
Author
sano

blog bysano

ampさん。

先日、amp / アンプ建築設計事務所さんのオープンハウスにお邪魔させて頂きました。
お許しを得ましたので少しだけ記事にさせて頂きます。

こちらはエントランス前のポーチ。
屋根、外壁は、えんじ色で統一されていまして、遠くからでも存在感はかなり有ります。
砂利とコンクリートの素材を活かしたアプローチは、建物の板金、板張りと調和していて、さすが上手ですね~。
amp1

内部、LDKの様子。
amp2
明るい吹抜け空間となっています。
このLDK、左側に大きな窓がありますが、外に向くのではなく内側に向くという趣旨だそうです。
なるほど、確かに窓のベンチに腰掛けたら内側に向きますよね。

お施主様はサーフィンがご趣味ということで、壁にかなり大きなサーフボードが!
さらに2階にはサンルームがあり、サーフボードや植物が置かれたギャラリーになってるではありませんか。
趣味のものが見える生活って良いですよね~。
amp5

2階の廊下は吹抜けと繋がっていますが、なにやらハコがあります。
amp6
2階の廊下側から使える本棚です。
はみ出して置かれているところが面白いですよね。

ハイサイドライトからの日差し。
amp4

その他にも色々な工夫がされていて素晴らしかったのですが、何よりもお施主様の要望と設計趣旨と施工がとてもバランス良く出来ていたと感じました。
ものつくりの過程が上手くいってこそですね。
勉強になります。

amp / アンプ建築設計事務所さん ありがとうございましたー!

佐野

Posted on
Feb 12, 2016 at 8:30 PM
Category
blog
Author
sano