ブログ

blog
blog bysano

こねり。

今日はホワイトデーですね。
バレンタインはチョコレートですが、ホワイトデーっていったい何を…

毎年のことながらお返しにいつも悩んでしまいます。
そういう悩みを持つ男性も多いのではないでしょうか。笑

悩んだ挙句、事務所の近くにある春華堂でも行こうかな.. の流れで、
nicoe を思い出して、行って来ました。
nicoe-1
nicoeがオープンしてから丁度一年が経ちますね。
店内はオープン当初同様に込み合っていました。

ホワイトデーの商品も多数あり、ここでも悩むことになります。汗
店内をぐるぐる回って、結局選んだのはホワイトデー用の商品ではなく別のお菓子。

春華堂の新しいブランド coneri の季節限定商品!
coneri(こねり)とは「粉を練る」から名付けられたそうです。
nicoe-2
ご存知の方も多いかと思いますが、coneriはスティック状のパイ菓子で、サクサクした食感がとても美味しい。
ディップというソースをつけて食べると更に美味しいのですが、選んだ季節限定商品はディップを付けなくてもかなり美味しいんです!

「さくら」という名で、塩漬けした桜の葉を生地に練り込んだものとのこと。
口に入れた瞬間に桜の香りが広がり、とても春らしい爽やかな一品です。
nicoe-3
プレーンと違い、味が付いているのが見た目で分かりますよね。
かなり、美味しいのでコレは本当に一押しです!

今年は、自信をもってお返しが出来ます!笑


一方、ダダを”こねる”子どもを引き連れてのお買い物でしたので、くるりの森へ。
nicoe-4
見ているだけでは、許されず強制参加するハメに..
最終的に頭も体も使ってクタクタになりました。笑

佐野

Posted on
Mar 14, 2016 at 7:00 PM
Category
blog
Author
sano

blog bysano

密かに。

半年前から温めていた事務所のビックイベント、建築研修旅行!
いよいよ来週末に迫ってきました。

事務所立ち上げ一年目のくせになんだかとても贅沢な企画に思えますが、断言しておきます、貧乏旅行です。笑

kensyu

でも行先は、なんとロンドン!
ロンドンの建築と言えば、歴史的なものから近代的なものまで多種多様です。
建築を志す者なら一度は訪れたい街なのではないでしょうか?

貧乏旅行は中2日間という短期間なので、出来るだけ効率よく回る必要があります。
こんな時に便利なのがGooglemapですね。

kensyu3

交通手段は、貧乏旅行の基本仕様「徒歩」です。
これが一番良い!歩くことで街の雰囲気を感じられますから。

したがって徒歩でルート設定、大よその距離や時間を掴みます。
ちょっと設定してみたら約10km、時間にして軽く2時間.. 果たして歩けるだろうか!?
いや歩きます! 歩くんです!

とにかく、たくさん寄り道をして限界まで歩き、ロンドンの建築、街、文化を感じてきます。
(実は、建築よりテニスウィンブルドン選手権を見に行きたいんですが。笑)

研修内容はまた改めてブログの記事にしていきたいと思います。

佐野

Posted on
Mar 11, 2016 at 8:00 PM
Category
blog
Author
sano

blog bysano

ランドさん。

先週末、ランドデザインさんが設計監理を手掛けられた はらっぱ保育園さんの内覧会へお邪魔してきました。
工事段階から聞いていた噂通り、期待を裏切らない面白い園舎でした。

外観を見ても分かる様に園舎がいくつかに分かれているという、分棟型の構成。
land-1

各建物から大きく出した庇の重なりによって半屋外空間になっています。

land-2

ここはエントランスにあたる部分のデッキです。
右側が保育室棟、左側が職員室棟、左側奥が厨房棟、突き当り奥が遊戯室棟という4つの建物からなる園舎。
その隙間の殆どを庇で覆っているというので驚きです。
これで、部屋を移動するときに傘を差さずにすみますね!

land-4

しかし、なぜ分棟にしたのだろう・・?
単に面白そうだから! ..ではありません。笑

お聞きしてみました。

木造建築の場合、一定の大きさになると建築基準法や消防法の関係で防火上の制限が色々課せられます。
制限が加わると建設コストにも大きく影響してきますから、
建物を分けて面積を分散し極力制限を受けにくいものへする為 ..とのことです。
(詳細は、行政との協議によります)

庇があると言っても通常の廊下とはやはり違うので、運営上の問題も色々あるかと思います。
給食の配膳も一度外を通ったり、雨風の強い日などは濡れることも。

経験したことのないことは、不安ですし怖いと感じることもあります。
きっと様々な議論を交わしここに至っているのだと思います。
この大胆な計画に挑戦し実現したお施主様と設計者に感服です。

やっぱり “誰がつくっても同じもの” ではなく千差万別、個性が出ていた方が面白いですね!
勉強になりました!

佐野

Posted on
Mar 10, 2016 at 8:00 PM
Category
blog
Author
sano