メイン コンテンツにスキップ MENU

ブログ

外壁。

昨日に引続き、上山手の家。

外壁は、フレキシブルボードを下見板張りします。
ヨロイ張りとも言います。

kamiyamategenba-3

外壁屋さんにコーナー部分を使ってモックアップの製作をして頂きました。
この日は本格的に張りだす前に、納まりの確認です。

フレキシブルボードとはセメントと補強繊維が主原料の不燃ボードです。
高圧のプレスで加工するため湿気などでの寸法変化、反りなどが少なく品質が安定してるという特徴がありますが、
変化の少ない分、留めつけるビスの熱膨張による割れなどを注意する必要があります。

雨仕舞いの基本は材と材の「重ね」が大切です。
水が内側に回らない為に、物理的に外へ逃がすような造りを改めて現場検証です。


数分後..


下見板状に張れました。
kamiyamategenba-4
良さそうです。
あとは開口廻りなど割り付けに注意して行けば..
1つでも割り付けがずれたら全て破綻してしまいますので!

フレキシブルボードは大量生産の建材ですが、セメントは素材感がある事と
ロットによっても自然なムラがあり、外壁に表情が出る事も楽しみです。

佐野

木造検査。の関連画像

木造検査。

上山手の家は木構造の検査を行いました。 構造設計者と施工図通りの金物が施工されているか全数確認です。 この日は、住宅瑕疵担保の検査と建築確認中間検査と構造設計の構造検査の3本立て。 現場が遠方で頻繁には行けない為、各検査はセットにして対応です。 瑕疵担保と確認中間検査は特に問題なく合格を頂きましたが …

鉄骨工場。の関連画像

鉄骨工場。

某工場の現場では、鉄骨を製作しております。 現場へ搬入するまえに製作工場にて鉄骨製品の検査を行いました。 鉄骨の製品検査は久しぶりです。 約1年ぶり、みそら保育園の時以来。 こちら浜松市内の某鉄骨製作工場。 さて、鉄骨の製品検査です。 これは、本溶接前の仮組の状態を確認。 柱と梁を溶接するのですが、 …

園庭。の関連画像

園庭。

先週、みそら保育園へお邪魔してきました。 少し見ないうちに園庭の芝生がイイ感じに育っていました。 芝生が根付くまで特に夏場は小まめに水やりをしなければいけませんが、しっかりと芝生の管理をされているようです。 みそら保育園さんは元より第一園の はぁもにぃ保育園さんも園庭は芝生です。 私達設計者からすれ …

三十三間堂。の関連画像

三十三間堂。

京都国立博物館の真向いには、国宝 三十三間堂があります。 有名所ですが、初めて訪れました。 長寛2年(1164年)に創建され、室町・桃山・江戸・昭和と4度の大修繕を経て700年もの間、保存されてきた貴重な建築です。 屋根は入母屋 本瓦葺きで総檜造り全長約120mあります。 正面の柱間が33あることか …

平成知新館。の関連画像

平成知新館。

京都駅から清水寺へ向かうルート上に京都国立美術館があります。 清水寺から徒歩15分程度です。 2014年に竣工したばかり、巨匠 谷口吉生さんの設計された平成知新館へ行ってまいりました。 ここでチケットを確認してもらいます。 ひたすら長く真っすぐ伸びたアプローチからして谷口さんらしいですね。 平成知新 …

清水寺。の関連画像

清水寺。

短時間での京都滞在、どこに行こう.. 駅から近い所.. やはりここは、王道 清水寺でしょう。 人生三回目の京都で、清水寺に訪れるのも三回目。 しかし何度来ても良い所ですね。 梅雨の合間の晴天。 重要文化財である三重塔の丹塗りが、青空に栄えます。 美しい.. 汗だくになっても来てよかったと感じた瞬間で …

京。の関連画像

京。

昨日の記事に続き見上げの画像。 これは京都駅のガラス屋根です。 当たり前ですが住宅のトップライトとは規模が全く違います。 上山手の家の上棟を終えた翌日、急遽時間が出来たためどうしようかと考えた末、 浜松に帰りながら京都へ寄ってみることにしました。 京都を訪れるのは3回目?だろうか、1回目は小学生のこ …

上棟。の関連画像

上棟。

先週末、上山手の家が無事上棟しました。 梅雨の合間の晴れとなり、当日の作業はスムーズに進みまして天候には感謝感謝です。 これも日ごろの行いが良いから..!?笑 全体的なカタチも見えてきました。 と言ってもまだよく分からないかもしれませんね。 十字型に抜けている吹抜けの見上げ。 空が見えている部分は、 …

時計。の関連画像

時計。

私の愛用しているチープカシオの腕時計達。 千円前後から購入できる格安時計なので気軽にコレクションを増やすことが出来ます。 安いと言ってもメーカーはカシオですから、安心の品質です。(そう信じています) 庶民の私にはピッタシ! 中でも特にお気に入りがこちらの2つ。 シルバーのデータバンクとブラックのカシ …

タイル。の関連画像

タイル。

外壁タイルの全面改修を計画している浜松市福祉交流センターは、独特な艶と光沢の表情を持つラスタータイルが貼られています。 (全面改修と言っても悪い部分だけです。) 最近はタイルそのものの種類がかなり減ってきていることもあって、数年前に数種類あったラスタータイルは今や殆ど見かけません。 100種類以上の …

パラレルス。の関連画像

パラレルス。

Windows10のOS購入しました。 メインで使っているPCは、再三にわたるWindows10へのヴァ―ジョンアップを未だ回避しておりますが、 Macbook用にはWindows10をインストールしてみようかと思い、意を決しました。 それにしてもこのブルーの折り畳み式パッケージ、弊社のパンフレット …

リベンジ。の関連画像

リベンジ。

先日の記事で書きました、山田誠一建築設計事務所さんの毘沙門堂を見学させて頂いた足で、静岡市内の教会へ寄りました。 西沢平良建築設計事務所さんが手掛けられた駿府教会です。 竣工は2008年、新建築で見てから8年も経って漸く来ることができました。 しかし.. あいにく中には入ることが出来ず。 仕方がない …

ビルバオ。の関連画像

ビルバオ。

先週のこと。 スペイン ビルバオにあるビルバオ・グッゲンハイム美術館へ行ってまいりました。 私の母が.. ビルバオ・グッゲンハイムといえば、建築家のフランク・ゲーリー氏が設計された近代美術専門の美術館で世界的に有名ですね。 という事で私の母がiPhoneで撮影した画像なのですが、なぜかスクエアで撮影 …

毘沙門堂。の関連画像

毘沙門堂。

先月、見学させて頂いた山田誠一建築設計事務所さんの作品、實相寺 開運山 壽福殿 清心院 毘沙門堂です。 山田さんとは年齢も近いことと、歩んできた道が割と近い境遇であったりと、何かと共感できる部分が多いのです。 しかし歩んできた道が割と近いと言いつつ、出来上がる作品のレベルはズバ抜けています。 見学さ …

詰め。の関連画像

詰め。

週末の打合せに向けて高岡の家は、実施設計の大詰めです。 設備関係の整理をするために設備設計と最終チェックを行いました。 ここまで来るのに随分と時間が掛ってしまいましたが、漸く設計を纏められそうです。 お施主様に設計の細部を最終確認し、順次見積りの依頼へ進めていきたいと思います。 後は予算内に納まると …

梅雨。の関連画像

梅雨。

今年もついに梅雨入りしてしまいましたね。 私、極度の乾燥肌体質にも拘らず湿度が高いのは本当に苦手です。 湿度が高いのは多くの方が不快に感じるとは思いますが、憂鬱な季節です。 しかし先週末に梅雨入りしたものの、意外と天気が良くてまだ早かったのでは?と感じています。 今日も朝からとても気持ちの良い気候で …

助っ人。の関連画像

助っ人。

本日から暫く、模型製作のお手伝いさんが来てくれることに! 地元 静岡文化芸術大学の学生であるMくん。 彼とは独立前からの付き合いになるのですが学業に忙しい中、快く引き受けて頂き感謝感謝。 本業の学業優先ですので不定期になりますが、とても助かります! 早速、概要を説明し敷地模型を製作開始です。 敷地周 …

りんご。の関連画像

りんご。

MacBook Air手に入れました。 タダで。 私の父は、生粋のMacユーザーでして、私が幼少期の頃から使っています。 歴代の殆どのモデルを購入して来たのではないかと思います。 今ほどパソコンが普及していなかった時代に50万以上する物を買ってたり.. 購入後の事後報告で母が腰を抜かしていたのが記憶 …

配筋検査。の関連画像

配筋検査。

上山手の家の基礎配筋検査を行いました。 構造設計者と一緒に隅々まで鉄筋や型枠の状態を確認です。 鉄筋の径、間隔、長さ、加工形状などは当然ながら、特に注意しているのは「かぶり厚さ」。 かぶり厚さとは、コンクリートの表面から鉄筋の表面までの距離のことです。 この距離がとても大事。 経年変化によって、アル …

外壁タイル。の関連画像

外壁タイル。

浜松市福祉交流センターの改修設計、今回は外壁全面改修の調査です。 外壁はこの様に全面タイル張り。 最近は採用が少なくなりました。 何故か? 流行もあるかもしれませんが費用が割高であること、経年変化でタイルが浮いてくる為、落下の危険性があるからだと思います。 7階の高さからタイルが降ってきたら大けがで …

屋上防水。の関連画像

屋上防水。

浜松市福祉交流センターの改修設計にあたり現場の調査を早速行いました。 30年以上前に竣工しとても複雑な形をした建物は、至る所で老朽化が起きています。 今回は、屋上防水改修の調査です。 設計するのは私達ですが、改修方法などより専門的な内容については専門業者さんにご協力頂きます。 屋上に上がり、馴染みの …