SN Design
Architects
がつくる
瀬戸新屋の家の進捗状況です。 軒裏では野地板合板への塗装が施されて登り梁とのコントラストが明確になりました。
内装のラワン合板はとても綺麗に張られまして、大工さんに感謝です。
鉄骨階段の手すりもしっかり溶接されました。今後木の段板が取付されます。
工事の施工自体は順調に進んでおりますが、新型コロナウィルスの影響が現場にも出てきております。主に機器類(特に便器)の納入が未定状態。 御施主様には都度ご説明しておりますが、1日でも早く正常化することを願っております。
佐野
事務所の態勢を少しずつ強化していこうということで、先ずはキャパの拡大として作業デスクの増設です。 これまで4人用のデスクを4人で使用しておりましたが、それでは既に満席状態。器が無ければ人も増えようがないということで.. 事務機器で購入しても良いのですが、せっかくなのでオリジナルで製作して頂くことにし …
先日音の森こども園の一年点検で園にお邪魔してきました。運用開始されたこの一年間、季節や気候や天候からどの様な影響が出るか都度お施主様と施工者様と私達で様子を確認してきました。 今回は改めて気になる点などを現場の保育士先生皆さまからヒアリングさせて頂き、目視で全箇所の確認を行いました。 竣工当初には問 …
先週に引続き、瀬戸新屋の家の進捗状況です。 壁の板張りがついに施工され始めました。軒の出が大きくない為、杉板材は水に強くて耐久性に優れている芯材(赤身)に限定しております。加えて板の色がエイジングされていくことを想定し、予めシルバーグレーに塗装をします。 内部の通り土間では先行して塗装されまして、と …
浜松市立寺島保育園の大規模修繕・耐震改修の現場は、工事がついに完成です。監理者の竣工検査ということで市役所の担当者も交えて皆で隅々まで確認を行いました。 この部屋は、耐震補強を行った場所で鉄骨のブレースが加わりまして、窓廻りの納まりなど園児にとって危険個所が無いかのチェックです。 こちらは大規模改修 …