メイン コンテンツにスキップ MENU

ブログ

創業5周年。

弊社は前年度をもちまして創業5周年となり、本日より6年目に突入致します。
これもひとえに、多くの皆様のお力添えのおかげと、深く感謝しております。

毎年同じですが「初心忘るべからず」。

私達のすべきこと、目指すもの、与えられたことに全力を尽くすこと。
そしてなによりも誠実であること。
改めて見つめ直す日にしたいと思います。

そして今年もSN Design Architectsに新メンバーが加わりました!

新入所員の鈴木俊哉くんです。

弊社としては初の院卒の人材で学生時代には1年の海外留学も経験したという経歴の持ち主です。きっかけは、ある日俊哉くんから飛び込みの電話が掛ってきまして「就職希望です」という直球が飛んできました。唐突だったのですが、やる気があって良い人柄であれば無理をしてでも迎え入れたいという事で、ホームラン級に打ち返しました。笑

大学と院でのポートフォリオを拝見したら「考える」ということが非常に得意なようで、数々の抽象的なテーマや課題へ果敢に挑み見事具現化していく力がとても素晴らしい。そして何よりも人柄と笑顔が最高で、所内では会話と笑いが格段に増えてとても良い雰囲気です。

優しいくノリのいい水野くんと、真っ直ぐな性格の清水くんと、大人な久野チーフと、私の5人体制で、これまで以上に建築づくりに精進して参りますので どうぞよろしくお願い致します。

佐野

地鎮祭。の関連画像

地鎮祭。

Dear Nativeの地鎮祭に引続き、和合の家も先日地鎮祭を行いました。 最高の天候に恵まれまして、祭典は滞りなく終えることが出来ました。 約1年お施主様と設計打合せを重ねてきましたので、いよいよ形になる時が来たという気持ちです。 こんな時期ですからコロナウィルスに負けぬようにという事で、コロナビ …

プチ設備投資2。の関連画像

プチ設備投資2。

事務所の態勢を少しずつ強化していこうパート2として、新規パソコンの購入をしました。 CGやプレゼン作成での動作状況が作業効率として非常に重要なので、高スペック(あくまで当社比)のものを選択。 新しいPCは水野くんが使うということで、本人が希望するものを自らにリサーチしてもらいまして、私からはオールイ …

地鎮祭。の関連画像

地鎮祭。

長き設計期間を経てついにDear Native の現場が始動です。 この日は、最高の天候に恵まれて地鎮祭を執り行うことが出来ました。 一目惚れしたといって決められたこの地。改めて土地の力を感じました。 この場所において建築は主役ではなく環境や風景の一部となることではないかと思います。 これから数ヶ月 …