SN Design
Architects
がつくる
T-officeの進捗状況ですが、現在は基礎工事の真っ只中です。先日は、型枠を伏せる前の配筋検査を行いました。
津波避難機能を有する事務所ビルのRC造4階建てということで重量もそれなりにある為、地中梁せいは2mを超えております。検査確認で下におりると鉄筋で囲われた地下フロアはなかなか見応えがあります。 今後、夏場の躯体工事が進みますので品質監理を徹底していきたいと思います。
佐野
外部と内部が交互に交わるような空間が特徴の美薗の家が先日上棟を迎えることが出来ました。高林の家と同じく梅雨入り前に雨仕舞を終えまして現在は内装工事が進んでおります。 切妻屋根のファサードで落ち着いた外観ですが、内部は想像と少し異なる様子になると良いなと思います。 佐野
3つの屋根が段状につながったつくりの高林の家の工事進捗です。 少し前になりますが天候に恵まれ地鎮祭が無事行われました。 それぞれの屋根は等間隔でずれておりまして、表通りから切妻屋根が段々になっている様子がよく見えます。 梅雨入り前に屋根葺きと外壁の雨仕舞を終えまして現在は内装工事中。お施主様とも和気 …
1年前より始まった浜松市中区地内の中学校校舎改築工事の現場監理。現在は基礎工事を施工中です。1年経ってようやく基礎の埋め戻しまできました。 本校舎は鉄筋コンクリート造となっています。1日に打設するコンクリート量を150㎥前後となるように工事工区を5つとし、更にその工区も2分割されています。全てのコン …