ブログ

blog
blog bysano

楊子の家 足場バラシ前検査。

川沿いの敷地に計画している楊子の家の工事進捗状況です。

屋根・外壁、その他の外装や設備機器の取付などが済み、足場の撤去が出来る段階になりました。足場バラシの前に、外部の状態を全てチェックしました。

上から順にということで、先ずは屋根。傷や施工忘れ部分など無いか隅々まで目視します。

屋根面は特に問題なく綺麗な状態。

ケラバの棟包み部、問題なく納まってます。

唐草水切りや野地板と外壁の役物取合いも良好。通気層内で止水処理もしっかりしてあります。

樋持ち金物はブラックに先行塗装、それを屋根を葺く前に野地板上面に取りつけ、その後ルーフィング敷きして唐草水切りを設置してあります。通常なら樋は最後ですが、楊子の家では初めに仕込んであります。(屋根の軒の薄さが理由です)

3階建ての建物の場合、非常用進入口(代替進入口としています)が必要となりますが、設計の主旨としてはファサードに不要な開口部だったため外壁の一部と化すように処理している部分です。

手摺がある部分も板金を切り欠いて分割せずに納めている部分。簡単なようでとてもシビアな施工ですが、板金職人のJさんからの提案で美しく仕上がっています。しっかりシールポケットの寸法も確保されてます。

外壁に合わせたブラックのアンテナ。

同色塗装したベントキャップ(排気フード)と外壁の取り合いは波波のシーリング。

屋根を柱が貫通する部分の雨仕舞は4重の止水処理で完璧です。

コ型に連続した開口部、ガルバリウム鋼板とアルミサッシの部材の切り替えやシーリング色分けなど細部まで指示した通りに施工済み。施工中は迷ったら安全をみて手を止め、職人さんから確認がくるほどお気遣いいただきました。しかも設計側から指定したシーリング色が微妙に薄いのではないかとシーリング施工開始直後に意見を頂き、ご指摘の通りだったため急遽色を変更したりと本当に感謝です。

大きめにオーバーハングした外壁の水切り。竪樋が通る部分は欠き込み加工を。

一通りチェックをしましたが、。施工段階ごとに細やかに確認をしてありましたので指摘は無し。無事足場解体へ進めることが出来ます。完成まであと僅かなので、引き続きしっかり監理を行っていきます。

佐野

Posted on
Feb 29, 2024 at 8:47 PM
Category
blog
Author
sano

Recent Posts

bysano
bysano
bysano
bysano
bysano
bysano
bysano