ブログ

blog
blog bysano

spain研修 2日目pm。

1月末に行ったスペインのバルセロナとマドリッドへ研修旅行。
この研修は、異国の文化、建築、美術、食を生で体感することを目的としています。
研修 1日目はこちら研修 2日目amはこちら


2日目の午後は、中心部から少し離れた場所にあるモンジュイック地区へ向かうことに。
1992年に開催されたバルセロナオリンピックのメイン会場などがある小高い場所でバルセロナの美しい街が望めます。
日暮前には再び中心部へ戻り、念願のカサ・バトリョへ訪れることが出来ました。
ガウディが手掛けた建築は曲線と細部の装飾が多用され、その独創的なデザインは類を見ないと思います。

「美しい形は構造的に安定している。構造は自然から学ばなければならない」
ガウディの言葉の通り、自然へ向き合い、そこから生まれた建築だと感じることが出来ました。

そして夕食は、地元バルセロナの人達にとって季節の風物詩カルソッツ(焼きネギ)を。
パエリヤ、タパスだけでなくこのカルロッソも絶品です。


2日目pm..

昼食後は、最寄りの地下鉄駅まで向かいます。
ベイサイドを歩きます。
spain2-20

地下鉄の駅に着きました。
Drassanes(ドラサネス)駅です。
spain2-21

早速、購入の仕方が分からず…
spain2-22
ここで、お金を入れても反応せず無駄にお金を取られてしまうというトラブルに。
切符も改札へ入れる方向・面が決まっているらしく、適当に通したらゲートにボディーブローを食らいました。
こういう事を経験すると日本はなんて便利なんだと思います。

地下鉄を降りた先は、Espanya(エスパーニャ)駅。
正面奥に見えるのは、カタルーニャ美術館です。
そこの奥へ向かいます。
spain2-23

美術館前まで来ると、バルセロナ市街が一望出来ます。
spain2-27

その更に奥にあるモンジュイックの丘へ。
バルセロナオリンピックのメインスタジアムです。
spain2-28
この大会で、岩崎 恭子さんが金メダルを受賞したのかぁ.. としみじみ。

そしてこれは、スペインを代表するサンティアゴ・カラトラバの設計によるモンジュイックタワー。
spain2-29
やっとお目に掛れました。

見上げ。
spain2-30

続いて、ミース・ファン・デル・ローエによるバルセロナ・パビリオン。
1929年の万国博覧会で建設されたドイツ館です。
spain2-26
水平ラインの屋根、壁、ガラス。全く古さを感じない。

モダニズムの原点ですね。
spain2-25
バルセロナ・チェアは、人気で順番待ち。座れませんでした..

再び地下鉄で中心部へ。
着いた先は、カサ・バトリョ。
世界遺産に登録されている大繊維業者の元邸宅です。
spain2-31
異質なデザインは、かなり目を引きます。
ミースとは正反対、ガウディは直線が極端に少ないのです。

見上げ。オフシーズンの為、かなり空いていました。
spain2-32

ファサードの開口部は内側から見るとこの様になっています。
spain2-34
驚くことに、上げ下げ窓として開閉出来るんですね。
窓を吊っているワイヤーが見えると思います。

自然光を多用するガウディ。
spain2-35
各階で均一な光を取り入れる為、光の届く上階は窓を小さく、下階へ行くに従い窓が大きくなっています。
また、壁のタイルは濃淡のグラデーションが施され、人の感覚に対する光の均等化をもたらします。
非常に興味深かったです。

館内途中に水の自販機。
spain2-37
カサ・バトリョのオリジナルウォーターです。
2€.. 異常に高いですが一本購入。

外へ出ると、日が暮れてライトアップされていました。
spain2-38

次に、もう少し足を延ばしてカサ・ミラへ。
世界遺産に登録されている実業家夫妻の元邸宅です。
spain2-39
タイムアウト、入館できませんでした。
開口部から見える内部が非常に面白そうで.. ここまで来て悔しい。

最後に、本日の夕食です。
パエリアやアヒージョだけじゃありません。
カタルーニャの冬の風物詩、冬限定のカルソッツ(焼きネギ)。
spain2-40
最高に美味しい!
因みに日本のわんこそばシステムと同じで、ストップしないと永遠に追加されます。
日本語で最初に言ってください!!

3日目に続きます。

Posted on
Feb 06, 2017 at 10:00 PM
Category
blog
Author
sano

Recent Posts

bysano
bysano
bysano
bysano
bysano
bysano
bysano