メイン コンテンツにスキップ MENU

ブログ

打設。

鴨江の家は、基礎工事に取り掛かっています。
鉄筋・型枠組を終えまして配筋検査も無事合格、翌日には基礎コンクリートの打設を行いました。

打設前には、コンクリートの受入検査。
一番初めの生コン車から採取したもので品質を確認します。
kamoe-konuchi-1
スランプ(硬さ)、空気量、塩化物量、全て問題なし、1週・4週の強度試験用テストピースもOK。
事前に提出されているコンクリート配合計画書通りの品質です。
問題ないのは当然の事ではありますが、裏を返せば決して間違えてはならない部分でもあります。
だからこそ、監理を怠らない様に心掛けていきたいです。

無事、打設開始。
kamoe-konuchi-2
作業員の皆様、お待たせしました。
暑い中、お疲れ様です。

佐野

上棟。の関連画像

上棟。

毎日暑い日が続いておりますが、鴨江の家は先日上棟を迎えました。 当日は、やはりとても暑い一日でしたが天候に恵まれたことは喜ばしい限りです。 並べられた材料一つひとつを見て「あの部材だな」と考えてみたり、これまでの打合せや施工図で詰めてきた事を思い返しました。 自らが設計した建築を大工の皆様がどの様に …

息抜き。の関連画像

息抜き。

たまには息抜きも必要だろうという事で、所員一同で現場見学へ行ってまいりました。 富士宮市で施工中、建築家 坂茂さんが手掛ける富士山世界遺産センターの現場。 お付き合いのあるメーカーさんのお招きでお邪魔させて頂きました。 現場での撮影は不可でしたので、風景として捉えていきましたが遠景でも何という存在感 …

ランドセル。の関連画像

ランドセル。

来年いよいよ小学生になる娘。 ランドセルは今の時期に注文しなければ欲しいものが手に入らないという時代、早速現物を見に行くことに。 向かった先は、キシル浜松。 すわ製作所+なわけんジムさんが設計を手掛けられたオシャレなお店です。 佐鳴湖の畔で緑に囲まれた気持ちの良い場所です。 扱っているランドセルは、 …