メイン コンテンツにスキップ MENU

ブログ

仕事始め。

新年明けましておめでとうございます。

SN Design Architectsは、本日より仕事始めです。
初日の午前中は去年同様に初詣へ。
今年は豊川市の豊川稲荷へ行ってまいりました。

去年購入した熊手は、境内の熊手納め所へ納めさせて頂き…

新しい縁起熊手は去年よりも一回り大きなものを購入し、昨年以上の商売繁盛を祈願しました。

「初心忘るべからず」

新たな一年の始まり。
良き建築づくりが出来るように、心を込めて祈願です。
色々な雑念を取り払い、ものつくりの原点を見つめ直す日と考え、
去年よりも今年が前進出来るように、精勤していきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

SN Design Architects 一同。

研修旅行。の関連画像

研修旅行。

今年もやってきた事務所のビックイベントである海外研修。 明日から6日間、行ってまいります。 初回はロンドン、前回はバルセロナ・マドリード、今回は『パリ』。 異国の文化、建築、美術、食を生で体感することを目的に年に一度の渡航を決めております。 事務所も4年目に入る年になり、ありがたいことにお仕事の幅も …

足場バラシ2。の関連画像

足場バラシ2。

鴨江の家の足場バラシに引き続き小規模保育所の現場もバラシ前検査を行いました。 こちらの現場も週に2回前後は進捗を確認してまいりましたが、改めて2人の目で確認です。 表面が非常にラフで粗い仕上りとなっているベイスギ下見板張りの外壁。 幅、厚み、粗さ加減、反りなどかなり色々な状態の材になっているため、扱 …

足場バラシ。の関連画像

足場バラシ。

先日、鴨江の家は足場撤去前の外部仕上げ検査を行いました。 現場に訪れた際は進んだ部分毎に目を通してきましたが、改めて仕上りの確認をしました。 なるべく多くの視点を、という事で2人掛かりでチェックです。 板張りの外壁や造作枠廻り、板金の納まりから裏面の外壁やフード廻りも隅々まで目視。 塗装や左官の仕上 …

年賀状。の関連画像

年賀状。

事務所には、今年も多数の年賀状が届きました。 近年は減少傾向の年賀状ですが、SN Designとしては去年と同様に頂くものとお送りするものが年々増加しております。 事務所が成長しているように感じて、とても喜ばしいです。 年賀状を送る際には出来る限り一言でも手書きのメッセージを添えたいと思っていますが …

世界遺産センター。の関連画像

世界遺産センター。

先週仕事始めを迎えましたが、3連休が終わり本日より本格的に業務開始です。 盆・正月は、妻の実家である御殿場市へ帰省するわけですが、そこを拠点にどこかへ出かけるのが通例となっております。 昨年は すみだ北斎美術館、今年は 静岡県富士山世界遺産センターへ行ってまいりました。 設計は、建築家の坂茂さん。 …