メイン コンテンツにスキップ MENU

ブログ

現場監理。

若手所員の教育も兼ねてなるべく現場へ一緒に出るようにしたいと思っています。

瀬戸新屋の家では基礎配筋検査ということで、鉄筋の径、ピッチ、かぶり厚、定着長さ、差筋の有無など構造設計図との照合と現場状態を生で確認。

佐鳴湖西岸の家では内部の断熱工事が完了。発泡ウレタン仕様ということでグラスウールなどとの違いを細部まで確認。

作業進行中の職人の皆様に敬意を払い、邪魔にならぬようにという事も教えつつ現場の雰囲気を肌で感じられたら良いと思います。

図面で見ていたものがどの様にして出来上がっていくかを目で見て学び、ものづくりの楽しさを感じてもらいたいです。
それは私自身も同じですが。

佐野

設備投資2。の関連画像

設備投資2。

出先や個人宛の電話頻度がかなり高くなってきたので、久野チーフ専用の社用スマホを新規で手配しました。 と同時に私めのタブレットも更新。電話はかけ放題、スマホとタブレットの通信量は50GB! これも働く環境づくりの一環ということで少しずつではありますが、整えていきたいです。 必要になったら若手所員にもい …

NEW手帳。の関連画像

NEW手帳。

1年が経つのは本当に早いですね。 今年も来年の手帳を購入し、新しい方へバトンタッチしました。 お決まりの手帳、HIGHTIDEのMinute Manager A6サイズ。2020年は新色のグリーンを購入しました。 9代目のMinute Managerが予定で埋め尽くされるように励みたいと思います。 …

デッキメンテ。の関連画像

デッキメンテ。

気候が大分気持ちよくなってきたので、事務所のウッドデッキの再塗装を行いました。使用する塗料は、オスモカラーの新商品カントリカラープラス。 前回は3年前ですが、陽当たりの悪い部分はカビがかなり目立っている状態.. 用意する道具はこれだけ。 メーカーの担当者Kさんにレクチャーを頂きました。 先ずは塗料を …