ブログ

blog
blog bysano

事務所サイン vol.2

昨日の記事に引き続き事務所サインについて。

今回は取付作業を定点写真で順を追って紹介させて頂きます。

1. 施工前の状況です。表札などが付いているので、これらを撤去します。
2. 撤去された状況です。ポストだけになり少し寂しい..
3. 型紙のセットをします。既存のポストを基準にして合わせています。
4. 型紙セット完了!
sign-1

5. 固定用アンカーを差し込む為の穴をドリルでゴリゴリ開けていきます。
6. 穴を合計8個所開けて型紙を外しました。10㎜程度の穴なので遠目では分かり辛いですね。
7. いよいよサインをセット! 穴へアンカーを差込み、専用の接着剤で固定をします。1時間程度待ちます。
8. 待つこと1時間..治具を外し完成です! なんというCG感!まるで現実とは思えない見た目。
sign-2

正面アップ。
ステンレス切り文字を少し浮かせて取付けてある為、陰影がしっかりと出ています。
リン酸塩処理もプレート周囲が黒みがかってより深みのある表情です。
これは偶然の産物で狙った訳ではありませんが。
sign-3

実はL型に折れています。
コンクリート壁に沿ってクランクする面をつくることで正面からではなくても認識できるようになっています。
sign-5

ポストとの隙間は5mm、出面もあわせて一体的なデザインをしています。
二つとないメッキの結晶模様が集合し美しい表情となっています。
sign-4

これまで、来所の皆様には必ずと言っていいほど、事務所の目の前で確認の電話を頂くという状態でしたが、これで堂々とご案内出来ます。
そして本日早速、初めて来所頂いた方へ「サインが付いているので分かりますよ」とお伝えしたところ..
一発でお越し頂けました!!

佐野

Posted on
Jan 29, 2016 at 7:30 PM
Category
blog
Author
sano

blog bysano

事務所サイン vol.1

待ちに待った事務所のサイン看板を施工。
サインが無い為に初めて来所頂く方には、紛らわしい状態でご迷惑をお掛けしておりました。
早く取付けたかったのですが、デザインから製作、完成まで半年以上掛ってしまいました。
長引いてしまった苦労話しについては、後日のブログ記事でご紹介させて頂きたいと思います。
今回は、施工状況についてのご紹介です。


作業を朝一で開始、先ずは取付場所の確認です。
既存のコンクリート壁へサインを取付けるのですが、既存の表札がありそれらを撤去しなければなりません。
撤去後は穴が開いた状態になってしまうので、それらを覆う為にプレート型のサインを考案。
sign3
ポスト口は残し、SUZUKIの文字と住所プレートを慎重に撤去します。
sign4
撤去された既存の表札達。
道路に面しているせいか大気中の粉じんが付着し、ステンレスも若干錆び付いています。

そうこうしているうちに、サインが搬入。
snda-sign3
早速梱包を解きます。
中々厳重に養生されていて解くのに時間が掛ります。
わくわく、どきどき..
sign1
あ…裏だ…

ひっくり返すと。
sign2
おぉー!!痺れました。
職人さん含めその場にいた5人一同テンションMAX!

スチールのリン酸塩処理という仕上げを行っているのですが、黒色化が上手くいきました。
文字はステンレスで対照的なコントラストとなり狙い通りです。

いよいよ、コンクリート壁へ取付開始です。
(続きは次回)

佐野

Posted on
Jan 28, 2016 at 7:30 PM
Category
blog
Author
sano

blog bysano

残工事。

本日は みそら保育園の残工事である園名サインについて現地確認をしてきました。
文字のデザインは、理事職員の方が書道の先生という事で書体を起こして頂きそれをトレースすることになりました。
過去には 浜松開誠館高校の書体も起こされたそうです。

設置場所は園門です。
杉板型枠 打放しコンクリート壁へステンレスのハコ文字を取付するのに現地でバランスを確認。
大きさ、間隔、書体とも少し調整が必要です。
misorasign

引続き、別途工事の遊具関係について。
設計者としては引き渡して終わり…ではなく別途工事も含め総合的に確認・検討すべきだと考えます。
単にどこまでも口出ししたいだけですが、別途業者様も真摯に対応して頂き感謝です。

砂場のレイアウト、サイズの確認。
施工済みの配管やメンテナンスアプローチの確保や園庭スペースとのバランスなどを注意しながら決定です。
大きな砂場が出来ます。
misorasunaba
お施主様は、4月の開園に向けて備品の発注や新規スタッフの教育もあり、準備に追われる日々です。
私達も微力ながらご協力させて頂ければと思います。


ところで、これは一体なんでしょう?
oudanhodo
正解は、ピアノ鍵盤に扮した横断歩道です。
法人名に因んで、横断歩道に遊び心を持たせました。
楽しく、安全に車路を横断してもらえたら嬉しいです!

オリジナルの発想のつもりでしたが、ある人から「浜松市役所にもあるよね!」と言われガックリ..
佐野、やってしまいました!

佐野

Posted on
Jan 27, 2016 at 7:00 PM
Category
blog
Author
sano