ブログ

blog
blog bysano

感性にふれる。

週末は打合せで大阪へ。
その足で、去年の11月にオープンしたばかりのNIFURERU/ニフレルへ行って来ました。
大阪万博公園に出来た「感性にふれる」をコンセプトに海遊館がプロデュースした水族館、動物園、美術館を合わせたようなミュージアムです。
施設内は「わざ」「すがた」「いろ」「みずべ」「うごき」「つながり」「WONDREMOMENTS」という7つのゾーンで構成されています。
それぞれのテーマに沿ってこれまでにない美術品のような見せ方で動物たちの観察が出来るのですが、私が最も面白かったのは「WONDREMOMENTS」という体験ゾーンでした。
こちらは、アーティスト松尾高弘さんが手掛けた空間アートで、光と音による映像が直径5mの巨大球体と床へプロジェクション(投影)されるのですが、
単に平らな広場が音と映像によって水の中にいるように感じたり、宇宙に居る様に感じたりとかなり不思議な感覚になりました。
NIFREL WONDER MOMENTS1
映像には17シーンものバリエーションがあって全ては見れませんでしたが、私が見たのは多分「WATER」というもの。
面白いのは色々な動きをする水に合せて、子供たちが床を泳ぎ出すんです。
最後は水が渦巻き状に真ん中へ収束していき、子供たちは釣られて中心へ集合してしまうんですね。
NIFREL  WONDER MOMENTS3
私も真っ暗に乗じて子供たちに交じりたかったですが、そこはグッとこらえてちゃんと大人を演じきりました。
ともかく、見たこともないアート空間でして、時間があれば17シーン全て見てみたい!
そんな場所でした。(雑)

佐野

Posted on
Jan 18, 2016 at 7:00 PM
Category
blog
Author
sano

blog bysano

印象的な御年賀。

事務所で御年賀をたくさん頂きました。
皆様ありがとうございます。
御年賀と言えば当たり前の様にタオルを想像するのですが、なぜタオルか調べてみたら起源は江戸時代の歌舞伎役者がお客様へ家紋入りの手拭いを配ったことが始まりのようです。
手拭いがタオルへ、家紋が社名へと変わることで、タオルへ社名を入れるようになったんですね。
なるほど。

ところで頂いた御年賀タオルの一つだけ 明らかにのし紙から普通ではない何かが見えました。
nenga2
開けてみると・・
nanga3
頂いた先は、浜松市内の鉄骨業者 金原工業所さんです。
そういえば、金原社長が来ていたジャンパーの背中にも同じデザインがされていました。
(ジャンパーにこれは目立つんです)
とても熱い 鉄への想い!そして社名はほぼ無しという潔さ。
「社名などなくても、これを見ればウチだと分かればそれでいい」と言っていたのを思い出しました。
つい最近 亜鉛メッキをした鉄骨の溶接でドライアイス!?を使って溶接焼けを防ぐという技術を模索しておりましたが、鉄に対する情熱が半端ないです。
パワーを頂きました、私も建築に対する情熱を燃やさなければ!

Posted on
Jan 15, 2016 at 8:00 PM
Category
blog
Author
sano

blog bysano

印象的な年賀状。

近年メールやSNSなどが普及してきた影響か年賀状の数が激減しているというニュースを去年末見ました。
しかしいくら電子化が進んでも紙でもらう年賀状や手紙は嬉しいものです。
そこに手書きのメッセージなどがあると尚良いですよね。

全てを手書きの年賀状にはなかなか出来ないですが、印象にも残りますので私達の事務所でも初の年賀状を出しました。
事務所の写真と事務所のウェブサイトと同様にグリッドラインを入れただけのシンプルなデザインです。
テーマと言うほどのものは有りませんが、新年に似合う爽やかなイメージをお届け出来たらと思いました。
sndesignnenga

そして私達の事務所にもありがたいことに多くの年賀状が届きました。
センスの良いデザインが沢山あり楽しませて頂きました。
nengajo

中でも特に印象に残ったのが、先輩事務所である渡辺隆建築設計事務所さんの年賀状(・・ではなく寒中見舞い)です。
普通は朱色で切手の部分が印刷がされたものを使うと思いますが、そこが「料金別納郵便」としてデザインできます。
私達の事務所も年賀ハガキではなく料金別納郵便をデザインしているのですが、渡辺事務所のものは完全にルールを逸脱!?したデザインで届き驚愕でした。
nengajo2
本来3cm×3cm程度の四角の中に料金別納郵便の文字を入れたり、広告範囲は下半分だったりするのですが、
う~ん・・さすが渡辺事務所、御見逸れしました。

佐野

Posted on
Jan 14, 2016 at 9:00 PM
Category
blog
Author
sano