メイン コンテンツにスキップ MENU
SN Design Architects

製作実績

上山手の家の写真
SN Design Architects

上山手の家

光の十字廊

上山手の家の写真
名称上山手の家
用途 住宅系建築
所在地大阪府吹田市内
工期2016年9月
建築面積55.07㎡
延床面積101.44㎡
階数2階建て
構造木造軸組構法
撮影者中川 敦玲
備考2017年度 グッドデザイン賞受賞

関連記事

GOOD DESIGN 2017 受賞年鑑。の関連画像

GOOD DESIGN 2017 受賞年鑑。

設計・監理を行いました「上山手の家」が、この度 受賞年鑑 GOOD DESIGN AWARD 2017 に掲載されました。 2017年秋に発表されたグッドデザイン賞受賞プロダクト・建築・プロジェクトなどが紹介されております。 グッドデザイン大賞をはじめとする特別賞受賞作や「グッドデザイン・ベスト10 …

掲載のお知らせ。

2017年グッドデザイン賞受賞展。の関連画像

2017年グッドデザイン賞受賞展。

本日11月1日より 2017年のグッドデザイン賞を受賞した全ての作品が展示される『GOOD DESIGN EXHIBITION 2017』が東京ミッドタウンにて開催されております。 受賞展に先立ち昨日は、弊社が受賞しました上山手の家も展示の設営を行いました。 建築など持ち運び出来ないような作品はパネ …

1年点検。の関連画像

1年点検。

先日、2017年度グッドデザイン賞を受賞しました上山手の家は、丁度竣工後1年が経過しました。 従いまして1年点検ということで、再び大阪へ行ってまいりました。 お施主様からの不具合等のヒアリングを行い、先ずそれらを重点的に確認です。 木製建具の調整、点検口の取っ手緩み等々大きな不具合は無くホッとしまし …

グッドデザイン賞 受賞。

追加。の関連画像

追加。

去年の9月にお引渡しをした上山手の家。 3ヶ月程住んでみて新居での生活も随分と慣れてきたようです。 鴨居の上に置かれている足を投げ出した猫の置物もとてもしっくり。 生活が慣れてくると同時に「もう少し~したい」ということが出て来ることもあるかと思います。 例えば、テレビのオープンカウンターにガラス戸を …

ランダム。の関連画像

ランダム。

就業時間前の早朝に事務所の年賀状を少しずつ準備しております。 レイアウトや新年の挨拶文言もやっと決まりました。 後は早目に発注するのみです。 といってほったらかすのが私の悪い所。 そして時間をあけて見直すと大体手直ししたくなります。 特に凝ったデザインはありません。 基本的には竣工物件の写真をそのま …

WORKSに「上山手の家」の製作実績を掲載しました。

1ヶ月後。の関連画像

1ヶ月後。

早いもので上山手の家はお引渡しからもう1ヶ月経ちました。 引越しの荷物は大分片付いたようで、新しい生活にも段々慣れてきたところだと思います。 そして、最近送られてきた画像がこちら。 ネコを2匹飼っているのですが、ネコも新居に慣れてきた模様です。 窓から窓へジャンプ出来ることを覚えた!とご報告頂きまし …

お引渡し。の関連画像

お引渡し。

上山手の家は先週、設計検査、手直し、完了検査、写真撮影を終えまして、無事 お引渡し致しました。 工期は約4ヵ月半とタイトなものでしたが、現場の皆様のご協力の御陰様です。 お引渡しの立ち合いは都合により出来ませんでしたが、当日は御近所様にお披露目を。 光の十字廊は、かなり好評だったとお知らせ頂き嬉しか …

検査。の関連画像

検査。

本日は、上山手の家の建築確認完了検査を受けました。 iPadを片手に検査員の方が各所をチェック。 最近は何でもペーパーレスですね。 結果。 「指摘事項無し合格です」との事。 指摘を受けることは無いつもりで準備していますが、改めてホッとしました。 引続き監理者の検査。 こちらは、丸一日掛けての現場チェ …

大詰め。の関連画像

大詰め。

上山手の家は、足場がバラされ外構工事へ。 ウッドデッキ、駐車場の土間コンクリート、それと植栽工事です。 敷地は決して広くは有りませんが、例え少しでも緑化したり、外に出られる場所が必要だと思います。 外部と切り離され内部で完結してしまうのではく、外に向き地域や環境に繋がることが大切なのではないでしょう …

ハメ込み。の関連画像

ハメ込み。

上山手の家は、いよいよトップライトのガラスを設置です。 施工予定日の当日はこれでもかと言うくらいの猛暑日。 最も暑い季節の、最も暑い時間帯の、最も暑い場所の作業で、汗が吹き出しました。 指の表側まで玉の汗が.. サウナかな? 日射調整フィルムを挟んだ合わせガラスと単板ガラスによる複層ガラス、合計で3 …

撥水材。の関連画像

撥水材。

上山手の家の外壁は、フレキシブルボードというセメントと補強繊維が主原料のボードです。 基本的にセメントですからそのままですと水が染み込んでしまいます。 その為、仕上げとして撥水塗装を施します。 これは撥水材を半分塗ったサンプル。 塗った直後は、濡れ色ですが乾けば元の質感に戻ります。 しかし塗られた様 …

光。の関連画像

光。

上山手の家は、漸くトップライトの施工に取り掛かりです。 屋根防水を終えてから十字型の穴を暫く覆ってくれていたブルーシートくんを久しぶりに捲りました。 内部ですが、外部のようで不思議な感じです。 壁や、開口部が出来てからトップライトの光を入れたことがまだなかったので、直ぐに下へ降りて確認してみました。 …

格子床。の関連画像

格子床。

上山手の家は下地工事がほぼ終わり、段々と仕上工事に入り始めております。 色々な部分で仕上げが見えてきましたので、小まめに現場へお邪魔し確認を行っております。 こちらは、2階の格子床。 トップライトからの光が1階まで落ちる様になります。 格子の隙間の間隔は、光の抜けと歩行感のバランスが大事です。 数パ …

外壁貼り。の関連画像

外壁貼り。

上山手の家は、外壁の防水紙や胴縁、捨て板金などの仕込みを終え、いよいよ外壁貼りの施工へ。 この日、工場で半分にカットされたフレキシブルボードが搬入されました。 硬い材料なので現場での加工も難儀、丸ノコの歯が直ぐに摩耗してしまいます。 外壁屋さんによる工場カットの判断は正解でした。 ヨロイ張りという事 …

屋上。の関連画像

屋上。

上山手の家の屋根下地が完了。 白く眩しい、ケイ酸カルシウム板が貼られました。 ブルーシートが掛けられている部分は、肝となる十字型のトップライトです。 現在、トップライトの納まりを施工図にて絶賛奮闘中。 あともう一歩と言うところですが、もう暫くはこのブルーシートくんに頑張って頂きたいと思います。 屋根 …

宇治。の関連画像

宇治。

大阪吹田市からは京都がかなり近いということから、上山手の家の現場へ通っている間は京都に寄ってみよう!と思いつきの行動です。 前回は、清水寺、国立博物館、三十三間堂、今回は少し足を延ばして宇治市へ向かうことに。 訪れた先は、世界遺産である平等院鳳凰堂。 宇治駅から歩いて15分程度、早足で向かったせいで …

外壁。の関連画像

外壁。

昨日に引続き、上山手の家。 外壁は、フレキシブルボードを下見板張りします。 ヨロイ張りとも言います。 外壁屋さんにコーナー部分を使ってモックアップの製作をして頂きました。 この日は本格的に張りだす前に、納まりの確認です。 フレキシブルボードとはセメントと補強繊維が主原料の不燃ボードです。 高圧のプレ …

木造検査。の関連画像

木造検査。

上山手の家は木構造の検査を行いました。 構造設計者と施工図通りの金物が施工されているか全数確認です。 この日は、住宅瑕疵担保の検査と建築確認中間検査と構造設計の構造検査の3本立て。 現場が遠方で頻繁には行けない為、各検査はセットにして対応です。 瑕疵担保と確認中間検査は特に問題なく合格を頂きましたが …

京。の関連画像

京。

昨日の記事に続き見上げの画像。 これは京都駅のガラス屋根です。 当たり前ですが住宅のトップライトとは規模が全く違います。 上山手の家の上棟を終えた翌日、急遽時間が出来たためどうしようかと考えた末、 浜松に帰りながら京都へ寄ってみることにしました。 京都を訪れるのは3回目?だろうか、1回目は小学生のこ …

上棟。の関連画像

上棟。

先週末、上山手の家が無事上棟しました。 梅雨の合間の晴れとなり、当日の作業はスムーズに進みまして天候には感謝感謝です。 これも日ごろの行いが良いから..!?笑 全体的なカタチも見えてきました。 と言ってもまだよく分からないかもしれませんね。 十字型に抜けている吹抜けの見上げ。 空が見えている部分は、 …

詰め。の関連画像

詰め。

週末の打合せに向けて高岡の家は、実施設計の大詰めです。 設備関係の整理をするために設備設計と最終チェックを行いました。 ここまで来るのに随分と時間が掛ってしまいましたが、漸く設計を纏められそうです。 お施主様に設計の細部を最終確認し、順次見積りの依頼へ進めていきたいと思います。 後は予算内に納まると …

配筋検査。の関連画像

配筋検査。

上山手の家の基礎配筋検査を行いました。 構造設計者と一緒に隅々まで鉄筋や型枠の状態を確認です。 鉄筋の径、間隔、長さ、加工形状などは当然ながら、特に注意しているのは「かぶり厚さ」。 かぶり厚さとは、コンクリートの表面から鉄筋の表面までの距離のことです。 この距離がとても大事。 経年変化によって、アル …

地盤工事。の関連画像

地盤工事。

上山手の家は、先週から着工し地盤改良杭工事の施工を終えました。 造成工事によって盛土された敷地なので、表層面はふっかふか状態です。 したがって鋼管杭を全体にわたって打ち込むことで建物の荷重を数m下の支持地盤に伝えるようにします。 杭の先端にネジ状の羽が付いていて重機で回す事によって地面に埋め込んでい …

杭。の関連画像

杭。

住宅以外のお仕事、某工場の杭工事施工の立ち合いです。 現場は線路付近での施工という事で、電車の通らない深夜の作業を行っております。 杭工事というと一昔前の、カーンカーンと叩いて地盤へ打ち込むイメージがある方もいらっしゃるかもしれません。 現在では騒音、振動の問題から、プレ(予め)ボーリング(掘る)工 …

施工図。の関連画像

施工図。

たまには、仕事の事も。笑 先日、地鎮祭を迎えた上山手の家も直に工事着手するわけですが、先ず初めに地盤改良(杭工事)を行う予定です。 (敷地は造成で盛土された軟弱地盤の為) 杭の工法や仕様など構造設計者と確認・承認をし、現在生産を行っているところです。 その間に、次なる工程である基礎やアンカーボルト等 …

上山手の家 地鎮祭。の関連画像

上山手の家 地鎮祭。

昨日は、上山手の家の地鎮祭を行いました。 心配されていた天候も急遽回復し、幸先の良いスタートが切れました。 私、晴れ男と自負しております!笑 宅地造成を行った新しい分譲地という事で、土地の文脈的なものはあまり感じ取れませんが、 40坪を満たない敷地に2台の駐車スペースと庭を設ける事と、近隣の住宅やマ …


製作実績

住宅系建築

全ての実績